数学なのに文字ってなあに?

こんにちは!家庭教師BesQです。

今回は文字について説明していこうと思います。


え?数学なのに文字?と思った方はぜひ最後まで見ていってくださいね!


数学でいう文字はどのように使われるのか...

簡単に言えば...

さまざまな数(わかっていない数)を文字を使って表します.


EX) 先生が消しゴムを10個 生徒が❓個持っています。合計はいくつでしょう

合計を聞かれているので当然足し算をしますよね?

   10+❓個 が正解になります。

〜 memo 〜(もっとわかりやすく説明)_________________________

たとえば先生がアメを10こ持っていて生徒が5こ持っています。その合計を聞かれたら...

10+5 で15こになりますよね!!

上の問題は生徒の持っている個数がわからないので 10+❓ になっています。

さらに数字と文字は計算できないので計算していない形になっています!!

_____________________________________________

ですが生徒の持っている消しゴムの数はわかっていないので❓になっていますよね。

この❓を数学では X(エックス) Y(ワイ) Z(ゼット)a(エー)b(ビー)等を使って表します。

わかったかな?



では1問おさらいをしておきましょうかね!!


(1)1辺 X㎝の正方形の周の長さを文字を使って表せ。

さあわかるかな?考えてみてください!




四角形の辺は4つありますよね? 


そして1辺が X㎝ なので...



周の長さは何算で出ますでしょうか?


正解は掛け算です!



4 × Xで正解になります!


そしてここで終わりにしてはだめです!



4 × X なので 文字と数字の間の×(かける)は省略できますよね?



なので答えは 4X㎝ となります!!


わかったかな?


では動画でも確認してみよう!!




最後まで見ていただきありがとうございました!!









家庭教師BesQの SNS サイト

SNS

 

Twitter Instagram YouTube

 

 


その他 掲載サイト

ジモティ  ギズモ



フォローお願いします!